こんにちは!

 

まいまいです!

 

先週末は大荒れのお天気でしたが、

今日も引き続き風がとっても強く、干してきた洗濯物が心配です。

 

最近千葉では物騒な事件も多く、暗くなってくる前に、息子たちに帰ってきて欲しいですが、

思い通りにもいかず・・・

 

夕飯だけで3回も準備する日もあったりしていますが、

 

今日も元気です!!!

 

 

さてさて、先月我が次男君の生誕16周年を迎えました笑

 

年齢を重ねるごとに、大きくなってくるもの・・・

 

もちろん体の大きさもそうですが、

 

一番大打撃を受けるのは、そう!!

 

お誕生日プレゼントの金額!!

 

今年は、2万円の物をお願いされました。

 

まあね。

年に1度の誕生日だからね。。。

 

。。。

 

 

。。。。。。

 

 

清水の舞台から大ジャンプしてみた今年の次男生誕祭!!

 

本人はプレゼントにディナーにご満悦でした!!

 

 

何よりも一番嬉しかったのは、

長男も一緒にお祝いしてくれた事たと。

 

母は思っています。

 

食事している間も、車で移動している間も、寄り道している間も、ずっと長男君と楽しそうにしていました。

 

 

その姿をみて、父と母はとっても嬉しかったので、

大ジャンプしてよかったな!

 

と思っています!!!

 

 

 

 

皆さんはお子様のお誕生日、どのように過ごされていますか?

 

 

お誕生日は特別な日ですね!

 

この記念すべき日を写真に収めるために、どのように撮影を進めればよいのだろう?とお悩みの方も多いはず!

 

おしゃれなバースデーフォトを撮るためのアイデアやコツについて詳しくご紹介します。

 

 

また、自宅で手軽にできる撮影方法や人気のあるスタジオの特徴についてに情報も!!

 

 

さらに、男の子、女の子それぞれのコーディネートのポイントやおすすめの演出方法についても取り上げています。

 

 

パパママが一番気になるポイントや実際の相談内容を交えつつ、誰でも簡単にできる写真の飾りつけの方法も解説。

 

 

最後に、よくある質問にもお答えして、バースデーフォトをより素晴らしいものにするための情報をお届けしますね!

 

 

 

⭐︎1歳の誕生日写真を撮る理由とその魅力⭐︎

 

1歳の誕生日は子供の成長を感じる大切な節目。

この特別な日を写真に残すことで、その瞬間を永遠に記憶にとどめることができます。

バースデーフォトは、幼少期の思い出を家族と共に振り返る貴重な記録となるでしょう。

 

 

       バースデーフォトを撮る利点

 

1歳の誕生日を記念してバースデーフォトを撮ることには、多くの利点があります。

この特別な瞬間をカメラに収めることで、家族の思い出を形に残しておくことができるのです。

お子さまの成長を見守る中で、1歳という節目は特に大きな意味を持つ時期です。

その瞬間を記録することは、いつか振り返ったときにとても貴重な思い出となります。

まず、バースデーフォトを撮ることで、毎年の成長を分かりやすく振り返ることができるという点があります。

1歳の誕生日の写真は、今後の成長過程のスタート地点を示してくれます。

年を重ねるごとに、その時の写真と比べることで、子供がどれほど成長したのかを実感できるのです。

それは親としての喜びでもあり、大切な家族の記録になります。

また、バースデーフォトは、家族や親しい友人とともに喜びを分かち合うための素晴らしい手段でもあります。

撮影した写真をSNSでシェアすることで、より多くの人々とその特別な瞬間を共有できます。

特に、遠方にいる親族や友人にとっては、写真を通して子供の成長を見守ることができる貴重な機会となります。

こうしたつながりを大切にすることも、家族の絆を深める手助けになるでしょう。

さらに、バースデーフォトは、親にとっても様々な思いを形にする機会を提供します。

例えば、子供が1歳になったということは、育児の中で様々な成長を経験した証でもあります。

初めての言葉や立ち上がる姿、笑顔といったその瞬間を記録することで、子育ての思い出を新たにすることができます。

これからの未来に向けて、どんな子供に育っていくのかを想像するためのきっかけにもなるのです。

結局のところ、1歳の誕生日にバースデーフォトを撮ることは、単なる記録だけでなく、感動と喜びを共有し、家族の絆を深める大切な行為と言えます。ぜひ、この特別な日の思い出を、写真を通して記録に残してみてはいかがでしょうか。

どんなに小さな瞬間でも、それが未来の大きな価値になることを忘れないでください。お子さまの成長を楽しみながら、素敵なバースデーフォトを撮りましょう!

また、1年に1度お誕生日の際にお写真を撮って形に残すこともとっても大事です!

日々成長していく子供達。

記憶を記録する。

いつか子供達が巣立った時に記憶と記録で、思い出を振り返る。

きっと毎年の誕生日撮影をしていてよかったと思う日がくるとはずです!!

 

 

        感動を共有する方法

1歳の誕生日に撮影したバースデーフォトは、単に思い出を残すだけでなく、それを通じて感動を共有することも大切な要素です。

 

この特別な瞬間を家族や友人と分かち合うことで、思い出が一層深まるのです。その方法について考えてみましょう。

まず、撮影したバースデーフォトを親族や親しい友人と共有することは重要です

 

。直接会っているときに見せるのも良いですが、SNSを活用することも一つの手段です。

 

InstagramやFacebook、TikTokなどの投稿を通じて、多くの人々にその瞬間を届けることができます。

 

特に、遠方に住んでいる親族や友人にとって、子供の成長をリアルタイムで感じることができる素晴らしい機会となります。

 

コメント欄でのやり取りや「いいね」の数も、楽しさや感動を共有する一環として大きな意味を持ちます。

次に、オフラインでも感動を共有する方法があります。

 

たとえば、写真を利用してアルバムを作成することや、特別なフォトフレームに収めて飾ることです。

 

自宅のリビングや玄関に大きな写真を飾ることで、来訪者にお子さまの成長を示すことができます。

 

訪れた人々から「かわいいね」といった反応をもらえることで、自身の育児に対する喜びを再確認することができるでしょう。

さらに、親しい友人や家族と一緒にお祝いをする際に、写真を使ったスライドショーを作るのも良いアイデアです。

 

家族全員の思い出を1つの映像にまとめて、パーティーの際に披露することで、共に過ごした時間を振り返ることができます。

このような体験は、家族や友人との絆をさらに深める機会にもなるでしょう。

また、子どもが大きくなったときに、バースデーフォトを見返すことで、親としての成長を振り返ることができる参考にもなります。

そのためには、写真だけでなく、それにまつわるエピソードや思い出も一緒に記録しておくと良いでしょう。

最終的に、1歳の誕生日を祝うことは、単なるイベントではなく、家族が一緒に歩んできた道のりを互いに確認し合う大切な時間です。

 

感動を共有することで、思い出がさらに色鮮やかになり、心に残る瞬間として確実に刻まれます。

 

ぜひ、この特別な時期を大切にし、様々な方法で感動を分かち合いましょう。

 

 

⭐︎自宅で撮影するためのアイデア⭐︎

スタジオ撮影も良いですが、自宅での撮影はアットホームな雰囲気を演出できます。自宅で手軽に撮影を楽しむための方法をご紹介します。

 

 

         自宅撮影のメリットと注意点

自宅での1歳の誕生日写真撮影は、アットホームな雰囲気を演出できる素晴らしい方法の一つです。

自宅撮影には多くのメリットがありますが、同時に注意すべき点も存在します。

ここでは、自宅撮影の利点と留意すべきポイントについて考えてみましょう。

まず、自宅撮影の最大のメリットは、リラックスした雰囲気の中で撮影できることです。

子どもは慣れ親しんだ場所での撮影の方が、自然な笑顔や表情を引き出しやすくなります。

知らない場所での撮影では緊張してしまうことがありますが、自宅であれば安心して遊んだり、笑ったりする姿をキャッチできます。

このように、自然体での撮影が実現できることが、自宅での最大の魅力とも言えるでしょう。

次に、時間やスケジュールの柔軟性も自宅撮影の大きな利点です。

スタジオでの撮影には予約が必要で、指定された時間内に合わせる必要がありますが、自宅であれば自分たちのペースで進めることができます。

準備や休憩を自由に行いながら、子どもの気分に合わせて撮影タイミングを調整できるのは、特に小さなお子さまにとって大きな利点と言えるでしょう。

しかし、自宅撮影ならではの注意点もあります。

まず、照明の調整は特に重要です。

室内の明るさによって写真の仕上がりが大きく変わるため、十分な自然光を確保するか、適切な照明器具を使用することをお勧めします。

 

窓の近くで撮影することで、柔らかい光を利用することができ、より温かみのある写真が撮れるでしょう。

 

また、照明の位置や強さにも注意し、影ができないように工夫することが必要です。

さらに、背景や整頓具合も気をつけるポイントです。

 

ごちゃごちゃした背景や散らかった部屋では、主役であるお子さまに目が向きづらくなります。

シンプルで整った空間を選び、少しでも背景を工夫してみることで、よりプロフェッショナルな印象を与えることができるでしょう。

 

また、手作りの飾り付けやアイテムを用いることで、個性を引き立てることも可能です。

自宅撮影には、その時ならではの魅力と自由さがある一方で、準備や環境に対する配慮も必要です。

 

これらのポイントに気を配りながら、素敵な思い出を残せるようなバースデーフォトを撮影してみましょう。

 

        手作りの飾り付けの提案

自宅での1歳の誕生日写真撮影において、手作りの飾り付けは写真を一段と魅力的にする重要な要素です。

特別な日をより華やかに演出するためのアイデアをいくつかご紹介します。

まず、ガーランドやバナーは、簡単かつ効果的な飾り付けです。

色とりどりのペーパーを使って、カラフルなガーランドを作ることができます。

家の中の目立つ場所に吊るすことで、写真の背景に彩りを加えられます。

また、「1歳おめでとう」というメッセージを大きな文字でデザインしたバナーも、お祝いの雰囲気を引き立てるでしょう。

ネット上には、無料でダウンロードできるテンプレートも多数ありますので、手軽に作成できます。

次に、風船も定番の飾り付けアイテムと言えるでしょう。

カラフルな風船を部屋に散りばめることで、パーティー感を演出でき、子どもが見て喜ぶこと間違いありません。

特に、数字やキャラクターの形をした風船を用いることで、より個性的な雰囲気を出すことができます。

お子さまが触れることができるよう、安全な位置に配置することを忘れずにしましょう。

さらに、テーブルデコレーションも重要です。

ケーキやお菓子を並べるテーブルに、かわいらしいカップやお皿、ナプキンを用意することで、統一感を持たせることができます。

手作りのロゼットや小物をテーブルの中心に置くことで、見た目がより華やかになります。

これに加えて、季節の花を使ったアレンジメントを追加すれば、自然な雰囲気を演出できるでしょう。

また、イベントのテーマを考えるのも楽しさの一つです。

たとえば、動物をテーマにする場合、お子さまが好きな動物のぬいぐるみやイラストを飾ることで、より楽しい雰囲気になります。

テーマに合わせた色使いを心掛けることで、店舗のようにおしゃれな空間が瞬時に作り出されます。

最後に、何よりも大切なのは、親子で一緒に飾り付けを楽しむことです。

手作りの過程を通じて、家族のコミュニケーションを深める良い機会になりますし、完成したときの達成感も共に味わえます。

このようにして、おしゃれで個性的な飾り付けを施した自宅の空間は、1歳の誕生日の特別な瞬間をさらに素敵なものにしてくれるでしょう。

ぜひ、自宅での撮影を充実させるために、手作りの飾り付けに挑戦してみてください。

次のブログでは、

 

スタジオ撮影の魅力と選び方

男の子のためのおしゃれなコーディネート

女の子のためのおしゃれなコーディネート

親御さんのための相談事例とアドバイス

バースデーフォトの飾り方と見せ方

バースデーフォトで大切なのは思い出作り

についてお話ししていきます!

 

 

またstudio PICTUREでは下記のキャンペーンを開催中!

 

ぜひチェックしてみてね!

 

 

お宮参り&100日祝いキャンペーン

1歳限定!お得な誕生日キャンペーン

七五三超早割りキャンペーン

 

 

ご予約はコチラから‼︎

 

撮影に関するご質問やご相談がありましたら

お気軽にお問い合わせフォームからご連絡ください^^